黄色い香辛料

ジャイアンツを中心に野球の話題を書いていこうと思います。

藤川球児

球児 TVで右肘完治とNPB復帰の可能性を激白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000100-dal-base


藤川はとても好きな選手です。

入団からしばらく芽が出ませんでしたが、清原にどやされたあたりから急速に台頭してきました。
頼まれれば、自分の状態がどうであれマウンドに立つ男意気が好きでした。
日本の最後の年だったかな、シーズン終盤で連投続きだったのに出てきた試合がありました。
急速もぜんぜんで、明らかに疲労困憊なのが分かりました。バックネットの上のほうにすっぽ抜けたりしてあんな状態の藤川は見たことありませんでした。
メジャー挑戦も宣言していた年だったので、来年のことを考えたらある程度セーブするなり、もしメジャーの関係者が見ているとすればあんな状態は見せたくないだろうに、それでもチームのためにぶっ壊れてもいいくらいの気持ちなんだろうなと、なんという男だと思いました。

阪神退団の際にどんな話がされたのは分かりませんが、すぐに22番が他の選手に渡っている時点で阪神との関係は清算されたんだろうなぁと思っていました。
まぁ阪神側からなのか藤川側からなのかわからないですが・・・



巨人もしばらく55番は空けてありました。

松井が戻ってきてもいいようにだろうし、つけるにふさわしい選手が現れなかったこともあるでしょうが。
でも、松井は2度と日本には戻らない、戻れない覚悟で渡ったんだろうと思います。
それはそれは頑なまでの決意だったのでしょう。その間2度のWBCオファーもありました。
今ここで日本の空気を吸ってしまったら気持ちがぐらつくと感じたからでしょうか、自ら日本への退路は断つかのように断りました。
私の憶測で恐縮ですが、2度目のWBCの時は監督はジャパン参加とともに巨人復帰の可能性も再度探ったんではないでしょうか。ともにゼロだと理解したので、ついに55番を新人に渡すことにしたんだと思います。


一昨年、国民栄誉賞受賞の際にスピーチでも、もう二度と東京ドームには戻ってこれないだろうと思っていたと語っていました。
松井は間違いなく巨人の功労者なので手厚くもてなすのは結構ですが、自ら出て行くという選択をしたわけです。後継者候補にたびたび名前も挙がりますが、それとこれとは別です。


過去にもONの監督解任という汚点を残し大量のファンを失い、同じ轍を踏まないようにしているのかもしれませんが、松井自身は巨人監督を願っているように思えません。自ら離れた自分が就任するのはお門違いで、やはり長年巨人に尽くしてきた由伸や慎之助が継ぐのが順当だと考えていると思います。


原監督の後継はチームのためにも由伸でいいと思います。


ただ、実績たっぷりの原監督の後はやりづらいでしょうが(苦)


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 読売ジャイアンツへ

読売ジャイアンツ

交流戦 対楽天

楽天3連戦 1勝2敗


楽天はメンバー変わったなぁ・・・ケガ人の影響かな?
2年前の日本シリーズで対戦したときのメンバーと同じなのは藤田と松井くらいか・・・
岡島、銀次、聖沢もいないし、嶋もベンチか、ああAJも帰ったんだっけ。


監督が変われば重用される選手も変わるっちゃあ変わるけど。


まぁ巨人も同じメンバーは坂本、長野、亀井くらいか、阿部も出たり出なかったりだし。


この3連戦は負け越しなので、あまり書くことはありませんが、立岡や吉川の活躍が見れたのは収穫かな。

でも、2人とも似たようなタイプなので、これに橋本、藤村、辻あたりとどんぐりの背くらべになってしまっているかな・・・ちょっと気をつけないと松本も近いかな・・・と心配もしてみたり。
心配ばかりしてもしょうがないので、やはりここは、岡本や坂口みたいな右の大砲候補にしっかり育ってほしいと願うばかりです。


しかし、若い子は右投げ左打ちが多いなぁ、イチローの影響かなぁ。



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 読売ジャイアンツへ

読売ジャイアンツ

交流戦 対西武

5月28日 vs西武3回戦 巨人4―1西武(東京D)
勝:マイコラス(1勝2敗0S)
敗:西口(0勝1敗0S)


本塁打:アンダーソン3号
    中村12号


西武の先発西口、久しぶりだなぁ。
西口はとても好きな選手だ。


彼にまつわるエピソードも面白い。
3度のノーヒットノーラン未遂やら、東京ドームを極端に苦手にしているとか、日本シリーズでも未勝利だとか、不遇なエピソードが多いのだが彼のどこか飄々とした風貌が悲壮感を感じさせない。
若いころは着る物にも無頓着で、チームの謝恩会だか何かに出席した彼の靴には穴が開いていたとか。(笑)
細かいことは気にしない大人物なところもとても好きである。


試合の方は、その西口が4回2アウトから、アンダーソン、阿部、高橋、片岡の連打を浴び4失点で敗戦投手となっている。
一方のマイコラスは来日初勝利。6度目の登板にしてようやく。


西武といえば80年代の全盛期のころは巨人だけじゃなく、どこのチームも歯が立たなかったなぁ。
V9に間に合わなかった私は、西武のその強さ、完成度、存在感にV9巨人を重ねながら見ていたものでした。日本シリーズで対戦した巨人も最初から勝てる気がしなかった。
隙をつかれ、いいようにやられ、まるで大人と子供。横綱と十両。

悔しいったらなかった。だいぶ引きずった。


その時の教訓は今になって生きてますけどね。


当時のメンバーだった原監督や川相ヘッド、岡崎二軍監督らが中心になって、その悔しさを忘れずチームに反映させているところが随所に感じられ、あのころの西武に引けをとらない完成度で、今の巨人はすごく気持ちいいです。
隙をついた走塁、ライトゴロなどを完成させる守備、ダブルスチールや、偽走などのトリックプレー、細かいサインプレーなど選手たち個々がしっかり理解して実践できるレベルにあります。
これは現在の12球団見渡してもナンバーワンではないでしょうか。
選手層が厚いからとか、FAで選手をかき集めているからとか言われますが、選手個々の成績はさほどじゃないのに毎年優勝争いをしている。
個々の能力で言うと、二刀流の選手や、若きホームランバッター、24連勝するピッチャーの方が高いわけですが、野球はやはり団体競技。チームとしてのまとまりが物を言います。
重量打線のころの巨人が単年でしか勝てなかったのは、チームとしてのまとまりが作られていなかったからです。


しかし、あのころの西武を知る者からすると、どうして王国は崩壊してしまったのだろうと残念にさえ思いますけどね。だって主力選手で最後まで残ったのは伊東だけですから。
西武OBの首脳陣で固めた西武ライオンズを作ってもらって、あのころと遜色ないチームに育ててもらって、今の巨人と対戦してもらいたいなぁ。


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ 読売ジャイアンツへ

読売ジャイアンツ